美味しくて甘いスイーツ。
夜ご飯を食べ終えたらついつい食べたくなってしまうアイツです。
なぜかお腹いっぱいになっても食べれてしまう不思議な食べ物。
まさに別腹ってやつですね。
そんなスイーツも今ではたくさんあります。
たとえばケーキやパフェ、アイスにクレープなどなど。美味しいものばかり。
本音を言うなら全部食べたいですよね。
けど、そうは言っても人間の胃袋には限界が。
残念ながら食べられてもせいぜい一品か二品程度です。
ならその一品か二品は最高に美味しいものが食べたい、きっとそう思うはず。
せっかくの贅沢な夜ご飯の締めなのに失敗なんかしたくないですしね。
そこで今回は「失敗なしの美味しいスイーツ店」を紹介していきます。
どのお店でも美味しいでしょと適当なお店でスイーツを買ってしまってはもったいない。
やっぱり間違いなしのお店で買わなきゃ。
スイーツ選びで失敗したくない人は必見ですよ。
失敗なし!美味しい人気のスイーツ店

それではさっそく見ていきましょう。
casaneo(カサネオ)
まず初めに紹介するのはcasaneo(カサネオ)
。
カサネオで人気なのがミルクレープ。
20層のクレープ生地で味わあるのは、まだ出会った事のない新食感。
それに一目で分かるこの映え感。
スイーツ好きなら食べたくなっちゃいますよ。
それに違いを楽しめるミルクレープの5個セット、ショコラ好きにはたまらないダブルショコラ味などなど。
新食感を体感してみたい人は試してみる価値ありですね。
あなたならどれを味わっちゃう?
casaneo(カサネオ)公式オンラインショップ![]()
今のところ店舗は東京と大阪にしかないけど、そこはネット通販で解決。
全国どこに住んでいても手軽に注文できちゃいますよ。
プリン研究所
続いてはスイーツの王道、プリンの美味しいお店。
その名もプリン研究所。
とくに人気なのが、真・プリン『なめらか』。
こちらもテレビで紹介されたことのある、知る人ぞ知るプリンです。
その他にもこだわり抜いた抹茶を使った、最高級抹茶プリン『おこい』も人気。
お値段は確かに高めの設定だけど、それがまた贅沢な夜ご飯のデザートにピッタリ。
頻繁には食べられないけど、自分へのご褒美として最適です。
王道のプリンか最高級のプリンかあなたならどっち?
お取り寄せでしか買えない高級プリン専門店「プリン研究所」はコチラから!![]()
une onlineshop
チョコレートなどのお菓子やフルーツジュレなどのスイーツを取り扱っている『une onlineshop』。
中でも人気なのが、cacaosic。
厚さ10mmのチョコレートをサンドしたリッチなチョコレートサンドです。
いつもとは違うチョコレートを味わいたいなら間違いなしのお菓子。
ちょっと高級なので贅沢している気分を思う存分、堪能できます。
今、注目なのが、PUCREAM。
生地にカスタードを練り込んだ、今までにない食感を体験できるシュークリームです。
半解凍でシューアイスみたいに、全解凍でシュークリームのような食感が楽しめます。
普通のシュークリームでは満足できないならPUREAMで決まりですね。
どうせなら全部食べちゃえ!
LeTAO(ルタオ)
いろいろなスイーツから選びたいあなたには、【LeTAO(ルタオ)】
。
定番のドゥーブルフロマージュはもちろん、焼き菓子やクッキー、チョコレートやアイスケーキなどスイーツ好きならたまらない物ばかり。
とにかく美味しいチーズケーキを食べたいなら、ドゥーブルフロマージュを選んでおけば間違いなし。
その他にも期間限定スイーツやハロウィンやクリスマスなどのイベントスイーツなども充実しています。
みんなで集まった時などにも最適ですよ。
ぜひあなたの好きなスイーツをぜひ見つけてみて!
チーズケーキやスイーツお取り寄せなら【LeTAO(ルタオ)】
Aman Potato(アマンポテト)
ありきたりなチーズケーキは散々食べてきたなら、お芋のチーズケーキ【Aman Potato】
。
流行りのチーズケーキは飽きてきた。
食べたことのないチーズケーキを試してみたい。
そんなあなたはお芋のチーズケーキ【Aman Potato】
で決まりです。
ホクホクしたさつまいもがどんなチーズケーキになっているのか、気になりますよね。
スイーツ好きなら当然です。
ぜひ、あなたの舌で確かめて!
蜜芋と濃厚チーズが溶け合う至高のマリアージュ【お芋のチーズケーキ”Aman Potato”】
meet tree cafe nakatsugawa
季節のスイーツが気になるなら、絶品!栗粉のモンブランスイーツ【meet tree Cafe】
。
![]()
栗きんとんで有名な岐阜県中津川市で誕生した、栗スイーツのお店。
栗と言えば秋の味覚の代表ですね。
モンブランに栗きんとん、栗を使ったスイーツは美味しいものばかり。
そんな栗スイーツの新しい仲間が、栗のテリーヌ。
栗ペースト50%以上で栗好きにはたまらないスイーツです。
秋のシーズンだと、人気過ぎて製造が間に合わず売り切れになっている事も多々あるよう。
注文できる時は迷ったらダメですね。
栗スイーツ好きなら一度は食べたい!
栗きんとん発祥の地 岐阜県中津川市の栗スイーツ【meet tree Cafe】![]()
スイーツは贅沢の極み
数あるスイーツ店でも、人気のあるお店をピックアップしてみました。
夜ご飯のデザートは、食事のフィナーレ。
最後が満足できていないと、良い思い出にはなりません。
ぜひ、あなたのお気に入りのスイーツを見つけて最高の贅沢な夜ご飯を完成させてくださいね。
それでは今回はこの辺で。


コメント